看護師の勤務体制にはいくつか種類があります。
2交代や3交代など、病院の規模や雇用している看護師の数などによって異なりますが、それぞれメリット・デメリットがあります。
3交代とは、勤務帯を日勤・準夜勤・夜勤の3つに分け、交代制で勤務を行うことです。
2交代は日勤と夜勤で、これに準夜勤の時間帯が加わる形になります。
仕事に入る回数は3交代制のほうが増えますが、1回の勤務時間が短くなることが最大の特徴です。
これにより疲労が蓄積しにくい、負担が軽減されるなどのメリットが挙げられます。
看護師の人数が十分に確保できていない病院での3交代は、少ない人数で回さなくてはならないため、仕事の日が増えるなどの負の面もあります。
ですが、十分な人数が確保できている病院であれば、1回の勤務時間が短く、夜の看護師が少ない時間帯でも短時間の勤務で済むため、長時間ずっと気を張り続ける必要はなくなります。
ただでさえ、人の命に関わる仕事である看護師は、心身共にかかる負担が大きくなってしまいがちです。
このように2交代には2交代の、3交代には3交代のメリットがあります。
休みが取りづらくても、短期集中型で集中して仕事に取り組める人には3交代のほうが合っており、同じ仕事をしていても負担の度合いが違ってくるでしょう。
それぞれのメリット、デメリットをしっかり熟知したうえで、自分に合った働き方ができる場所を探すことが、重要なポイントになります。
どちらの働き方が自分に向いているのか迷ったら、こちらの『2交代?3交代?看護師の働き方解説講座』も併せて読んでおくと参考になるでしょう。